ルスツリゾートテック株式会社とは
ルスツリゾートテック株式会社は、最新のテクノロジーを活用し、健康や環境に配慮した新しいリゾートの形を生み出すために設立されました。私たちは、留寿都を未来型リゾートへと進化させ、世界に誇れる場所にすることを目指しています。
未来型リゾートとは、ただの観光地ではなく、「訪れる場所」から「住みたくなる場所」へと進化する、新しいコミュニティの形です。リゾート運営だけでなく、その土地に根ざした街づくりを進め、観光客だけでなく、地域で暮らす人々が豊かに過ごせる環境を整えていきます。近年、海外ではリゾートの高級化が進み、富裕層向けの施設が増えた結果、地域との結びつきが弱まり、ビジネスとしても高止まりした後、衰退するケースが見られます。私たちはその流れとは異なり、リゾートと街が一体となり、支え合う持続可能な地域づくりを目指しています。
街にはビジネスが必要で、リゾートはそこで暮らす人々の営みがあってこそ成り立ちます。本来、リゾートと街は相互に支え合う関係にあるべきで、観光だけでなく、そこに住みたくなるような魅力を育てていくことが重要です。
私たちは、リゾートを楽しむ人も、そこに暮らす人も一緒になって街づくりに参加し、自然環境の保全にも取り組みながら、「人々がチャンスを得て、成長できるコミュニティ」を築いていきたいと考えています。
役員紹介
Co-Founder, CEO 加森久丈
2002年に米国のエマーソン大学卒業後、2003年に加森観光株式会社へ入社。入社後、社長室秘書、営業企画部長を経て2005年に海外事業部長に就任。 その後、2018年に加森観光株式会社の代表取締役社⻑に就任し、ルスツリゾートを中心とした、あらゆるリゾートやレクリエーション施設の企画や運営の舵を取り、更に新たなサービスや技術を取入れることで、成功に導いている。2021年には4年連続でJapan’s Best Ski Resortにも選ばれた。 また新規リゾート事業をもリードし、⽇本だけにとどまらず、オーストラリアの動物園をはじめとする海外リゾート開発、新たな飲食店の開発、醸造所の創設など多岐に渡る事業拡大も手掛け、成功している。
2022年より、時代に沿ったリゾート業の変革を行うべく、ルスツコンソーシアムを創設。その後、2024年にSDGs, テクノロジー, 地域との融合, アートなどを軸とした新たなリゾートの在り方を提唱、構築するべく、ルスツリゾートテック株式会社を設立。

Co-Founder, CFO 平戸慎太郎
1999年に慶應義塾大学法学部卒業後、NTTに入社し、主に海外通信事業の戦略策定や契約交渉業務、政府官僚との渉外に専従。その後シカゴ大学ロースクールを経て、Sidley Austin法律事務所とGE Capital Real Estateにて勤務。
2011年より楽天(株)の国際部新規事業長として、M&A・新規国展開・合弁・PMIなど前線に立ち数々の国際案件をリードした後、2014年に楽天のViber社の1,000億円での買収とPMIを経て現地イスラエルで3年間最高法務責任者として経営に携わり、日本支社をもマネージした。また楽天ではデジタルコンテンツカンパニーのチーフコンプライアンスオフィサー及びViber CVCファンドのマネージングパートナーも務めた。
2017年にジャコーレ株式会社を立ち上げ、イスラエル、日本、香港に事務所を構え、イスラエルの先端技術をアジアへ展開し、企業及び国家としてのDX化やAI化の先駆け的な存在となり、現在に至る。また、政官財における顧問も務め、経済産業省のサイバー国家安全保障におけるアドバイザリーや、内閣府や厚生労働省のコロナワクチン戦略などにも参画。 現在アドイノベーション株式会社及びカスタマイト株式会社(2種金業、運用業、宅建業)の取締役も務める。また株式会社Nexar Japan、GIP(株)、ユバル(株)の代表取締役をも務める。2021年7月より国立電気通信大学の非常勤講師に任用。2024年にルスツリゾートテック株式会社を共同創業し代表取締役CFOを務める。
自身、高校卒業までの大半を米国で生活し、NY州弁護士としても活躍。

Co-Founder, COO 岩永朝陽
1999年にウィスコンシン大学マディソン校を卒業、同年シリコンバレーのベンチャー企業でECサービスの立ち上げに参画。日立でのシステム開発を経て、ナスダック上場企業にて放送・VOD関連のエンターテインメント事業でプロダクトマネージャーとして9年間従事。その後、海外ゲームパブリッシングなどを手がけ、2019年4月にエイベックス株式会社 執行役員、エイベックス・テクノロジーズ株式会社 代表取締役社長に就任。
これまでの事業経験とテクノロジーの知見を活かし、日本の持続可能な水と山のインフラを守るための会社を設立。日本が誇る地下資源である地下水の利用を可視化し、保全と保護を推進しながら新たな経済的可能性を追求。ルスツリゾートテック株式会社を立ち上げ、環境インフラの未来像の構築とテクノロジーの推進を担っていきます。

主要事業内容
事業管理・企画立案
リゾート開発に関する事業の管理と企画立案を担当
企業誘致、企業パートナー管理
留寿都への企業誘致とパートナー企業の管理を実施
全体のルールメーカー
リゾート開発に関する全体のルールやガイドラインの策定
免許・ライセンス事業のストラクチャー企画・構築
必要な免許やライセンスに関する構造の企画と構築を担当
ルスツリゾートテック株式会社は、留寿都の未来を形作るための基盤作りに貢献し、持続可能な成長を追求します。
会社概要
会社名
ルスツリゾートテック株式会社
設立
2024年4月3日
所在地
東京都渋谷区渋谷1-8-5グローリア宮益坂102
概要
ルスツリゾートテック株式会社は、進歩したテクノロジーを活用し、健康や環境問題に配慮した新たなリゾート開発を推進するために設立されました。留寿都を未来型の新しいリゾートとして構築し、世界をリードすることを目指しています。
ビジョン
進歩した最新のテクノロジーを取り入れ、持続可能な成長を実現し、北海道留寿都において新たなリゾートの可能性を最大化する。